-
フランスのキャニスター
¥23,800
フランスのキャニスターになります。 キッチンに置くだけで素朴な感じにもスタイリッシュな感じにも演出します。使う度に気分が上がりそう! 経年により使用感がございますが、穴が開いてなくコンディション良好と言えます。 【材質】アルミ 【サイズ】 Sucre(砂糖)H4.8㎝ x 直系:18㎝ 重さ147g Farine(小麦粉)H4.8㎝ x 直系:16.5㎝ 重さ127g</p> Pates(パスタ)H4.8㎝ x 直系:14㎝ 重さ:81g</p> The(ティー)H4.8㎝ x 直系:11.5㎝ 重さ55g</p> Poivre(胡椒) H4.8㎝ x 直系:10㎝ 重さ:42g ※蓋部含む【場所】フランス
-
素朴なエスプレッソマシン
¥3,800
フランスの昔のエスプレッソマシンです。 もう置いとくだけでシャビーな雰囲気を醸し出せます!コーヒースタンドのインテリアとしていかがでしょうか。 インテリア用になります。 【材質】アルミ 【サイズ】W9.5cm H14cm 重さ138g 【場所】フランス
-
UK版 Mouliチーズグレーター
¥3,800
ちょっと珍しいUK版Mouliグレーター。 フランス製が定番ですがこちらはMade in England。定番の“1942年の米国特許番号「portable rotary grater」のエンボスが無いレア仕様です。 通常は左右どちらでも使えるタイプですが、これは右利き専用。 赤い木製ハンドルがなんとも可愛らしく、ー素朴な味わいがあります。飾るだけで絵になる一点。 ヴィンテージ好きさん、キッチンにひとさじの個性をどうぞ。 【材質】アルミニウム 【サイズ】L19.0 x W4.8cm 重さ=210g ※最長部測定(ハンドル部含まず)) 【年代・場所】1930~40年代頃、イギリス 【材質】アルミニウム 【サイズ】L19.0 x W4.8cm 重さ=210g ※最長部測定(ハンドル部含まず)) 【年代・場所】1930~40年代頃、イギリス
-
無骨なアイスクラッシャー
¥3,800
イギリス製のハンド・アイスクラッシャー。 ずっしり重みのある分厚いアルミ製で頼れるタフさ。使い込まれた風合いがなんとも言えません。 実用もOK、ディスプレイにも映える一点。 古道具好きさんにおすすめです 【材質】アルミニウム 【サイズ】L16.8 x W6.8cm 重さ=144g ※最長部測定 【場所】イギリス
-
素朴な茶こし
¥2,800
紅茶の国・イギリスから素朴なティーアイテム。 派手さはないけれど色あせたグレイがなんとも味わい深いんです。 長く使われてきたんだろうな〜という雰囲気がたっぷり。シンプルだけど存在感あり。 静かに佇む。そんな古道具が好きな方にぜひ 【材質】アルミ 【サイズ】L18.5cmm x W9.0cm x H4.0cm 重さ=50g ※最長部測定 【場所】イギリス
-
Dover Stamping社の泡立て器
¥6,800
アメリカ製・手動式のクラシックな泡だて器。 1850年代後半Dover Stamping Co.が登場させたスタイルで当時から各社が競って特許を取り合った歴史あるデザイン。 古いものだと錆びついていたり回らなかったり…というのが多い中、こちらは保存状態◎ スムーズに回ります。 黒く落ち着いた鋳鉄の風合いがなんともいい雰囲気。レストランのアクセントにいかがでしょう。 【材質】スチール ハンドル部:木 【サイズ】L26cm x W7.5cm 重さ=185g ※最長部測定 【年代・場所】1800年後半~1900年初頭、アメリカ
-
ゴージャス見えるけどなんか雑なトング
¥5,800
パイや、トーストなどをはさむペーストリートングです。 分厚いスチール製で、重みもあり大変頑丈です。 一見ゴージャスに見えますが、良く見ると雑で、何だか微笑ましい不思議なトングです。 【材質】スチール 【サイズ】L22.2cm x W5.2cm H4.8cm 重さ=117g ※最長部測定 【場所】イギリス